【DIY散骨のための粉骨代行プラン】は、粉骨のみを代行させていただくプランです。ご自身でお好きな場所に散骨される場合や手元供養としてお遺灰を手元に保管される方のためのプランです。まず宅急便によるご遺骨の郵送から始まります。お申し込みをいただきましたら、郵便局から「遺骨」と記載して元払いでお送りください。崩れないように梱包さえすれば、ご遺骨は普通にゆうパックで送れます。ご遺骨専用の梱包キットは、アマゾン等でも販売されていますが、通常のゆうパックの箱でかまいません。郵便局からご遺骨をお送りくださる際には、送料はご負担ください。ご遺骨が弊社に届きましたら、ご遺骨をパウダー状にする粉骨を弊社にて行います。その後、パウダー状になったお遺灰を郵便でお送りします。着払いで届きますので、送料はご負担ください。お遺灰がお手元に届きましたら、ご自由にご自身で散骨していただくことができます。もちろん、そのまま保管されても構いませんし、容器を移し替えて手元供養として保管されてもかまいません。骨壺ごとお送りいただいても、ご遺骨だけ袋に移してからお送りいただいても構いませんが、骨壺ごとお送りいただいた場合には、ご要望がない限り、弊社で処分させていただいております。
通常、散骨する場合の遺骨の粒は、2ミリ以下にするのが望ましいとされておりますが、弊社の粉骨では、より細かいパウダー状になります。高性能の機械を使用することで、一粒の大きさは、0.5ミリから1.0ミリ程度の細かさにまで細かくなります。こうすることで、より環境への負荷を減らし、より早く自然循環の流れを促進することができます。実際に散骨する場面においても、骨粉があたり一面に広がりやすく、自然と一体になるような感覚で散骨を行うことができます。おひとりおひとり個別に粉骨作業を行っています。そこにその人がいらっしゃるという感覚で、おひとりおひとりに手を合わせ、粉骨をさせていただく機会をいただけたことに感謝をして行っています。お手元にお返しする際には、湿気を避けるためにビニール袋に入れてから、桐の箱に入れてのご返却となります。 |