森に散骨する自然葬「散骨山」    
 

 
トップ 散骨プラン 散骨場所 よくある質問 散骨トピックス 会社概要
TOP PLAN SPACE QUESTIONS TOPICS COMPANY
 

 

トップページ>トピックス032

 
 
散骨・自然葬に関するトピックス
トピックス032:霊園や納骨堂の経営破綻
 
 
 
 
 
 
霊園や納骨堂の経営破綻
 

人気の霊園がある一方で、予想に反して利用者が増えない霊園や納骨堂もあります。最近では、永代供養をしてお墓を建てないケースも増えています。永代供養の場合、「一般墓のように年間管理がかからない」ことが消費者にとってのメリットですが、一般の会社や企業と同じように、霊園や納骨堂も倒産することがあります。

霊園や墓地が倒産すると、今あるお墓や納骨堂はどうなってしまうのかご存じでしょうか。その場合、新しい法人が経営を引き継いで霊園を管理するようになるか、遺族が遺骨の引き取りをするか、ということになってきます。はがきが一枚届いて、そこに書かれているのは「経営破綻したから、いついつまでに遺骨を引き取りに来てください。」それだけです。

ですから、霊園選びは慎重にしましょう。永代供養料や年間管理費が、相場と比較して安すぎる場合は注意しましょう。また、納骨堂や管理棟などが極端に豪華だったり、テレビCMや新聞広告などで過剰な広告宣伝を行っている場合も少し心配です。営業担当者とよく話をして信用できそうな良心的なところを選ぶようにしてください。

墓地の経営主体、管理者となっているのは、地方自治体、宗教法人、公益法人があります。宗教法人や公益法人も当然ながら経営状態が悪化すれば倒産しますが、必ずしも地方自治体が管理する市営や町営の霊園なら安心だとも言い切れません。人口減少となった日本では、現在の多死社会を免れることはできませんが、予想では20年後には日本の人口は1億人を割るという予想が立てられています。人口減少は過疎化を加速させます。経済活動は徐々に停滞し、税収減となります。そんな中で少子高齢化による社会保障費は増加し、公共施設整備に充ててきた起債(借金)の返済が長期的に高止まりするなか、その公共施設の老朽化により維持管理経費や施設更新経費も必要になり、三重苦、四重苦の状況が続くことになります。

事実、夕張市の二の舞いになってしまう可能性もあります。地方自治体自体が存続していても、財政赤字が続けば、周辺の道路は整備されず、霊園にたどり着くことさえ、ままならなくなる可能性もあります。荒廃した陸の孤島に荒廃した墓地が放置されている光景は、想像するだけでも耐え難いものです。日本経済は今までの50年間とは全く違います。経済が鈍化し衰退する局面に、今の私たち日本人が直面していることを理解しなくてはなりません。

 

 
 
 
 
 
 
 
 

 
自然葬・散骨に関するトピックス
◆自然葬・散骨に関するトピックスの一覧はこちら

散骨自然葬、墓じまいについての豆知識を【関連情報トピックス】としてこちらにまとめました。お墓をお持ちでない方、これからお墓をどうするかご検討中の方、すでにお墓をお持ちで改葬や墓じまいについて教をお持ちの方も、ぜひ多くの情報を集めてからご判断くださいませ。

⇒関連情報トピックス一覧のページへ
 

 
日本全国の市区町村別墓じまいガイド
◆日本全国の市区町村別地図で探す墓じまいガイド

墓じまいを進めるうえでは、墓所近くの石材店に見積もりをお願いすることから始まります。お墓がない場合には、葬儀社にお願いして火葬するまでをお願いするのが一般的です。こちらの【墓じまいガイド】では、市区町村別のマップから、石材店と葬儀社がすぐに見つかります。

⇒墓じまいガイドのページへ
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ご相談やお申込みなど
 

「散骨山」の散骨自然葬についてのご相談は、メールからでも、ご来社いただいての直接対面相談でも承っております。ご不明な点や不安な点など、ご納得いただけるまでご相談ください。墓じまいのこと、生前予約のことなど、どんなに細かいこともご相談ください。諸事情によりお急ぎの場合には、そのまま散骨のお申し込みをお願いします。

 
ご来社相談 メール問い合わせ
ご来社相談 メール問い合わせ 散骨のお申し込み
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 

 
 
 
 
森に散骨する自然葬「散骨山」
何も残さず土に還る自然葬
東京・神奈川・関東近郊の散骨山
☎:0467-40-6964(年中無休/24時間受付)
Copyright (C)「SANKOTSUYAMA」2023-