森に散骨する自然葬「散骨山」    
 

 
トップ 散骨プラン 散骨場所 よくある質問 散骨トピックス 会社概要
TOP PLAN SPACE QUESTIONS TOPICS COMPANY
 

 

トップページ>トピックス035

 
 
散骨・自然葬に関するトピックス
トピックス035:遺影写真の取り扱いについて
 
 
 
 
 
 
遺影写真の取り扱いについて
 

遺影というものは、当然ながら、写真がない時代にはありませんでした。遺影が登場したのは戦後です。第2次世界大戦以降に普及した習慣です。ですから、仏教の教えの中にも遺影の取り扱いに関する事柄はありません。お寺のお坊さんに聞いても、お坊さん自身の個人的な見解をお伝えいただくことになり、その意見が仏教の教えであるということではありません。聞く相手によっても当然ながら見解が異なります。そこで、私たちなりに調査をした結果、複数ある見解の中から、寺院の考え方をざっとまとめましたので、以下にお伝えします。

遺影写真は、故人を思い出して心をつなぐためのツールですから、写真自体を仏壇の中に入れるのではなく、仏壇以外の場所においておくべきだというのが大方の意見のようです。また、大きな遺影写真は仏壇の真上に置いてはいけないようです。故細木和子さんは地獄に落ちるとまでおっしゃっていたようです。仏壇の中にいらっしゃるご本尊様よりも上に位置させることにどうやら問題があるということのようです。それだけ仏壇を大事にすべきという意味でおっしゃっていたようです。

遺影写真はあくまで心をつなぐためのものですから、写真に向かって手を合わせるのも違うようです。手を合わせる対象は、あくまでもご本尊様であって、写真に対して手を合わせるわけではないようです。ですから、遺影写真を小さなサイズにスケールダウンして好きな場所に飾ってもいいですし、そもそも、飾る必要もないようです。押し入れにしまっておいて、何かの拍子に出てくると、ぎょっとしてしまうことも少なくないようです。遺影写真はあくまでも葬儀のためのものですから、故人を偲ぶものであれば、生前の自然体の写真を飾っておくほうが心をつなぎやすいのかもしれません。

★「散骨山」では、遺影写真のお焚き上げも行っています。ご希望の場合のみになりますが、散骨する際に、遺影写真をお焚き上げを無料で行っています。

 
 
 
 
 
 
 
 

 
自然葬・散骨に関するトピックス
◆自然葬・散骨に関するトピックスの一覧はこちら

散骨自然葬、墓じまいについての豆知識を【関連情報トピックス】としてこちらにまとめました。お墓をお持ちでない方、これからお墓をどうするかご検討中の方、すでにお墓をお持ちで改葬や墓じまいについて教をお持ちの方も、ぜひ多くの情報を集めてからご判断くださいませ。

⇒関連情報トピックス一覧のページへ
 

 
日本全国の市区町村別墓じまいガイド
◆日本全国の市区町村別地図で探す墓じまいガイド

墓じまいを進めるうえでは、墓所近くの石材店に見積もりをお願いすることから始まります。お墓がない場合には、葬儀社にお願いして火葬するまでをお願いするのが一般的です。こちらの【墓じまいガイド】では、市区町村別のマップから、石材店と葬儀社がすぐに見つかります。

⇒墓じまいガイドのページへ
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ご相談やお申込みなど
 

「散骨山」の散骨自然葬についてのご相談は、メールからでも、ご来社いただいての直接対面相談でも承っております。ご不明な点や不安な点など、ご納得いただけるまでご相談ください。墓じまいのこと、生前予約のことなど、どんなに細かいこともご相談ください。諸事情によりお急ぎの場合には、そのまま散骨のお申し込みをお願いします。

 
ご来社相談 メール問い合わせ
ご来社相談 メール問い合わせ 散骨のお申し込み
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 

 
 
 
 
森に散骨する自然葬「散骨山」
何も残さず土に還る自然葬
東京・神奈川・関東近郊の散骨山
☎:0467-40-6964(年中無休/24時間受付)
Copyright (C)「SANKOTSUYAMA」2023-