森に散骨する自然葬「散骨山」    
 

 
トップ 散骨プラン 散骨場所 散骨関連サービス 散骨追加割引 散骨のお申し込み
TOP PLAN SPACE SERVICE DISCOUNT

ORDER

 

 
トップページ>散骨のお申し込み>小田原の山林散骨_個別散骨代行プラン
 
 
森と海の散骨自然葬【散骨山】
写真で確認する個別散骨代行プラン
 
【小田原の森で散骨セレモニーを委託するプラン】
 
小田原の山林散骨_個別散骨代行プラン
 
都心からアクセスしやすい散骨スポット
 

小田原市の散骨スポットは、入生田エリアにあります。入生田は箱根登山電車の駅ですが、JRの湘南新宿ラインで小田原から乗り継いだり、小田急ロマンスカーで周小田原から乗り継ぐことで、都心からアクセスに便利なスポットであると言えます。新宿駅からの所要時間は2時間から2時間半かかりますので、ちょっとした小旅行になりますが、十分に日帰りで墓参のできる場所と言えます。周辺には神奈川県立生命の星・地球博物館や神奈川県温泉地学研究所など研究・展示施設のほか、展望の良い石垣山一夜城歴史公園があります。そのほか、武家・華族だった小田原藩主稲葉一族の墓所や、3代将軍徳川家光の乳母であった春日局の墓、鉄牛和尚の寿塔もあり、歴史的な偉人も眠るエリアとしても有名です。入生田駅周辺は観光スポットとしても定評があり、味にうるさいグルメの方も納得してしまうような名店も軒を連ねています。小田原の歴史は、弥生時代に水稲耕作が行われていたところまで遡れますが、古墳時代には有力者が存在し古墳が造られたという歴史もあります。15世紀の中頃には、小田原城が作られ、北条氏は関東支配の中心拠点として約100年に渡って関東で勢力をふるっていたことが知られています。江戸時代には東海道屈指の「宿場町」として栄え、明治期には政財界人や文化人たちの「別荘、居住地」として愛されてきた土地で、神奈川県西地域の中心都市として、緑豊かな山、清らかな川、雄大な海、肥沃な平野、温暖な気候を兼ね備えた歴史、伝統、文化がここにあります。散骨スポットは、国道1号線「地球博物館前」より2.0kmで現地まで車でたどり着くこともできます。電車を利用する場合は、箱根登山電車「入生田駅」より1.7km、駅から徒歩で30分の場所に位置した人通りの少ないエリアです。「長興山紹太寺 しだれ桜」は観光名所になっていますが、散骨スポットは、しだれ桜より、もう少し山を登ったあたりになります。この散骨スポットの近くには清流が流れ、せせらぎの音が聞こえます。このあたりまで車でたどり着くことができます。ここから見える森が現地です。古木には苔が生えており、独特の雰囲気を放っています。こちらの散骨スポットは、 山火事が大事故につながる可能性があるため、火気厳禁とさせていただいております。よって、お線香やタバコなどはご遠慮いただいております。並びに、自然に還らない人工的なビニール容器やゴミもNGとさせていただきますことをご了承ください。また、こちらの散骨スポットでは【合同散骨代行プラン】または【個別散骨代行プラン】もご用意しています。代行プランの場合には、故人さまにお眠りいただくための弔いを弊社で代行させていただきます。こちら小田原の散骨場所は、昼間のみ散骨セレモニーを承っております。

 
 
 
 
 
 
 
 
 

個別散骨代行プランの内容
 

【個別散骨代行プラン】では、まず宅急便によるご遺骨の郵送から始まります。お申し込みをいただきましたら、郵便局から「遺骨」と記載して元払いでお送りください。崩れないように梱包さえすれば、ご遺骨は普通にゆうパックで送れます。ご遺骨専用の梱包キットは、アマゾン等でも販売されていますが、通常のゆうパックの箱でかまいません。郵便局からご遺骨をお送りくださる際には、送料はご負担ください。弊社施設への直接持ち込みすることも可能です。ご遺骨を弊社の専用車での引き取りを行う場合、別途有料オプションとなります。ご遺骨が弊社に届きましたら、早速、ご遺骨をパウダー状にする【粉骨】をさせていただきます。一度粉骨してしまったご遺骨は元には戻らないことをご理解ください。その後、弊社にて散骨セレモニーをご遺族さまの代理として行わせていただきます。散骨する場所は指定していただいた山林になりますが、日程に関しては弊社の都合で日程を決めさせていただきますことをご了承ください。散骨セレモニーでは、遺影写真のお焚き上げ~散骨(遺灰撒き)~花葉撒き~献花~黙祷という流れで執り行わせていただきます。散骨セレモニーの様子は、記録映像として弊社にて写真撮影してデータまたは紙写真を後日お送りいたします。弊社のデータは消去させていただきますので、お客様自身で写真は保管してくださいませ。なお、【個別散骨代行プラン】の場合には、弊社のスタッフが永代供養のお参りを季節ごとに行いお祈りを捧げていますので、ご安心くださいませ。プランの詳細につきましては、下の画像をクリックして詳細を確認することができます。

 
     
     
ご遺骨梱包キット 粉骨 遺影写真のお焚き上げ
【梱包・送付】
【個別散骨代行プラン】では、郵便局から「遺骨」と記載して元払いでお送りください。崩れないように梱包さえすれば、ご遺骨は普通にゆうパックで送れます。
【粉骨】
【個別散骨代行プラン】では、事前にお預かりしたご遺骨をパウダー状にする粉骨作業を行います。
【遺影写真お焚き上げ】
【個別散骨代行プラン】では、遺影写真のお焚き上げを行います。コピーでもかまいません。
     
     
     
散骨 花葉撒き 献花
【散骨】
【個別散骨代行プラン】では、パウダー状になったご遺骨を撒きます。
【花葉撒き】
【個別散骨代行プラン】では、自然と一体になってもらうセレモニーとして、散骨したエリアに季節の花や葉を散らすように撒きます。
【献花】
【個別散骨代行プラン】では、献花を行います。
     
     
     
黙祷 記録写真撮影送付 永代供養の四季参り
【黙祷】
【個別散骨代行プラン】では、黙祷を捧げます。
【記録写真撮影】
【個別散骨代行プラン】では、弊社のスタッフが当日の様子を写真撮影しますので、後日データをお送りします。
【永代供養の四季参り】
【個別散骨代行プラン】では、季節ごとに永代供養の合同参りを弊社スタッフが継続して行っていきます。
     
     
 
 
 
 
個別散骨代行プランのお申し込み
 
 
 
 
 
 
 
 
 

山林散骨プラン
 

山林散骨」は、自然に還る自然葬です。樹木の根元に埋葬する「樹木葬」に似ていますが、少し異なります。「樹木葬」地面に穴を掘って土中に骨壺のまま埋葬するのに対し、「山林散骨」では、事前にご遺骨を細かきパウダー状にしておき、野山に撒く弔い方を行います。ご遺骨は土中には埋めずに、「花さかじいさん」のようにあたり一面に撒き散らします。自然の野山では草が生えていて地面がむき出しになっていることはほぼありませんから、一か所に白い遺骨がそのまま放置されるわけではありません。パウダー状のご遺骨は風や雨にさらされながら徐々に土に還っていきます。さらに、一般的な「樹木葬」では、契約年数が経過したのちに掘り起こされて合祀されてしまいますが、「山林散骨」の場合には、人為的にご遺骨を回収することができませんので、永遠にその場所でお眠りいただくことになります。もともと日本には「山岳信仰」があり、山全体をご神体と捉える考え方があります。自然と一体になる「山林散骨」は、日本古来の搬送方法で、万葉集にも散骨について謳われてた詩があります。散骨すると、故人のご遺骨が消えて無くなってしまうことで、ご遺族は手を合わせる対象が無くなってしまうことに不安を感じることがありますが、「山林散骨」では、故人さまは山と一体になって神様になったと捉えることができれば、寂しくなったら、その山に向かって意識を手を合わせたり、その山中に入っていくことで気持ちを繋ぐこともできます。散骨したその山は、日本の法律において「お墓」という扱いではありませんが、私たちが知る「お墓」のような捉え方もできます。スケールの大きな「お墓」としてとらえることができたら、不安も軽減される事と思います。海流に乗って流されてしまう「海洋散骨」との違いはこのあたりにあります。とても注目されている「山林散骨」ですが、日本国土には必ず土地の所有者が存在しており、他人の土地で勝手に散骨することは禁止されています。また、国や地方自治体が所有する土地、および公共の施設内においても散骨することはできません。自治体に許可を得ようと連絡をされても、通常は許可が下りません。弊社が提供している「山林散骨を行う土地」は、すべて弊社およびグループ会社が所有する土地ですので、この限りではありません。

【散骨山】の山林散骨プランは、日中の時間帯に行います。木漏れ日の森で自然と一体になっていただくことができます。自然の山ですから、足元に障害物が多く怪我をする危険性があるため、夜間の時間帯に散骨セレモニーは行っておりません。【散骨山】の山林散骨プランには、ご遺族さまに立ち会っていただいて現地で弔いセレモニーを執り行う【山林立ち会い散骨プラン】のほか、立ち会わっていただかずに個別でセレモニーを行い、後日散骨の様子を写真で確認する【山林個別散骨代行プラン】や、弊社にお任せいただいてまとめて弔いを行わせていただく最もリーズナブルな【山林合同散骨代行プラン】がございます。これらのプランでは、まずご遺骨はまず骨壺のままお預かりして、「粉骨」処理をしてパウダー状にいたします。その後「散骨(散灰)」と順を追って進めさせていただいております。以下の3つのプランは、「永代供養の自然葬」となり、散骨費用のほかに管理費などの費用がかかってくることはありません。宗教や宗派を問わずに、ご遺族の負担にならない弔い方を提案させていただいております。散骨自然葬は以下のプランの中から状況に応じてお選びいただけます。当日の散骨セレモニーの内容はプランによって異なりますので、詳細をご確認ください。画像をクリックして詳細をご覧いただくことができます。

 
山林合同散骨代行プラン 山林個別散骨代行プラン 山林立ち会い散骨プラン
 
 
 
 
 
 
 
 
遺骨のお引き取り送迎、遺骨の一時お預かり、遺品のお焚き上げ
 

追加オプション
 

散骨自然葬をお申し込みの際に、ご一緒に追加オプションを承っております。通常は、あらかじめ粉骨作業を行いますため、事前にご遺骨をお預かりさせていただく必要があるため、ご郵送にてご遺骨をお送りいただいておりますが、郵送することが忍びないとお考えになるお客様のために、車でお引き取りを行うサービスがございます。ご自宅または火葬場などに出向いて、お引き取りを行うことができます。また、ご自宅にご遺骨を一定期間保管するのが難しいご事情がある場合には、弊社にて一定期間お預かりするサービスもございます。そして、故人さまの遺品をお引き取りしてお焚き上げするサービスなどもございます。他にもご要望がございましたら、お問い合わせくださいますようお願い申し上げます。

 
遺骨送迎 遺骨のお預かり 遺品のお焚き上げ
遺骨のお引き取り送迎 遺骨の一時お預かり 遺品のお焚き上げ
 
 
 
 
 
 
 
 
散骨の追加割引プラン
 

追加割引プラン
 

【散骨山】では、家族、ペット、先祖の追加散骨の場合に、割引価格で対応させていただいております。お亡くなりになった故人の散骨だけでなく、ご先祖やペットなどの他のご家族も一緒に散骨することができます。しばらく経ってから、他のご家族が亡くなったら、割引価格で同じ場所に散骨することができます。人間以外のわんちゃん、ねこちゃん、あらゆる生きとし生けるものの散骨にも対応しております。また、墓じまいの際に出てきたご先祖様たちの古いご遺骨にも割引価格を適応させていただいております。【追加割引プラン】では、最安値に挑戦しています。表示価格の半分の料金で、2柱目以降は対応させていただいております。例えば【合同散骨代行】なら表示金額から割引したベストプライス。【個別散骨代行】でも表示金額から割引のベストプライスになります。【立ち会い散骨】でも、表示金額から割引価格のベストプライス。いずれのプランも割引適応後のベストプライスになります。

 
散骨の家族割引 散骨のペット割引 散骨の先祖割引
家族割引 ペット割引 先祖割引
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

選べる散骨場所
 

【散骨山】の「散骨自然葬」は、「散骨の聖地」として知られる湘南エリアの自然散骨葬を中心に行っておりますが、さらに細かく散骨場所がお選びいただけます。「山林散骨」では、逗子、葉山、横須賀、大磯、小田原、箱根など、いくつも散骨できる山林がありますので、ご指定いただければ、その山林に散骨を行うことができます。すべての土地は、弊社が所有している土地ですので、末永く末代までもご利用いただけます。弊社が提供している「山林散骨プラン」には、3つの種類がありますが、【山林合同散骨代行プラン】【山林個別散骨代行プラン】【山林立ち会い散骨プラン】すべてにおいて、ご希望の散骨場所をお選びいただくことができます。その中でも【山林立ち会い散骨プラン】の場合には、散骨した後も、365日いつでもお好きなタイミングでお参りに行けますので、一般墓のようにご利用いただくことができます。山林散骨は、海洋散骨と違い、本当の意味で「土に還る」ことができます。「山林散骨」のすべてのプランは永代供養の自然葬です。一般的な「樹木葬」などのように、一定期間が過ぎたら合祀墓に移されてしまうようなこともありません。管理費などのその後の費用も一切かかりませんので、ご安心いただけます。細かな散骨場所についてですが、風評被害が懸念されるため、場所を特定できる細かな表記はホームページ上では行っておりませんので、ご了承ください。また、「海洋散骨プラン」では、三浦半島からの東京湾、湘南エリアからの相模湾で散骨を行っております。こちらも散骨場所をお選びいただけます。「海洋散骨」につきましても、【海洋合同散骨代行プラン】【海洋個別散骨代行プラン】【海洋立ち会い散骨プラン】の3つのプランをご用意いたしました。【散骨山】の「海洋散骨」は、日暮れ以降の夜の時間帯のみに散骨セレモニーを行っているのが特徴です。昼間の海とは違って、暗闇の中の幻想的な「海洋散骨」になります。いずれにしましても、故人が永眠される場所ですから、ゆっくりとお休みいただけるような静かな環境が望ましいと思います。散骨場所のご希望がございましたら、ぜひお知らせください。

 
     
神奈川県横浜市の散骨場所 神奈川県横須賀市の散骨場所 神奈川県三浦市の散骨場所
神奈川県横浜市の散骨場所 神奈川県横須賀市の散骨場所 神奈川県三浦市の散骨場所
     
神奈川県鎌倉市の散骨場所 神奈川県逗子市の散骨場所 神奈川県葉山町の散骨場所
神奈川県鎌倉市の散骨場所 神奈川県逗子市の散骨場所 神奈川県葉山町の散骨場所
     
神奈川県大磯町の散骨場所 神奈川県小田原市の散骨場所 神奈川県箱根町の散骨場所
神奈川県大磯町の散骨場所 神奈川県小田原市の散骨場所 神奈川県箱根町の散骨場所
     
神奈川県相模原市の散骨場所 神奈川県山北町の散骨場所 静岡県南伊豆町の散骨場所
神奈川県相模原市の散骨場所 神奈川県山北町の散骨場所 静岡県南伊豆町の散骨場所
     
東京湾の散骨場所 相模湾の散骨場所  
東京湾の散骨場所 相模湾の散骨場所  
     
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
有限会社 弔い社
 

【散骨山】の散骨自然葬
 

【散骨山】の散骨自然葬についてのお問い合わせやご相談は、お電話でも、メールでも、ラインでも、ご来社いただいての直接対面相談でも承っております。ご不明な点や不安な点など、ご納得いただけるまでご相談ください。墓じまいのこと、生前予約のことなど、どんなに細かいこともご相談ください。諸事情によりお急ぎの場合には、そのまま散骨のお申し込みをお願いします。お申し込みフォームからお送りいただいたデータは、他の目的で利用することはございませんので、安心して情報をお伝えください。お申し込みフォームを送信していただいた段階では、仮のお申し込みとなり、正式なお申し込みはご入金の確認ができてからとなりますことをご了承ください。

 
ご来社相談 メール問い合わせ
ご来社相談 お問い合わせ お申し込み
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 

 
 
 
 
森に散骨する自然葬「散骨山」
何も残さず土に還る自然葬
東京・神奈川・関東近郊の散骨山
☎:0467-40-6964(年中無休/24時間受付)
Copyright (C)「SANKOTSUYAMA」2023-